■ タイマーの設定方法
回答一覧画面上部のタイマーアイコン[]を押下する
分と秒をそれぞれ選択し、[作成する]を押下する
音量アイコン[]でタイマー音のON/OFF設定をする
ONに設定すると、タイマー終了時に音が鳴ります。
開始アイコン[]を押下してタイマーを開始する
■ タイマーの表示
タイマー設定中
先生側画面
タイマーが開始された直後は画面中央にタイマーが表示されています。
一時停止アイコン[]でタイマーを一時停止できます。
タイマー画面外を押下すると、タイマー画面が非表示になり、残り時間が回答一覧画面と回答画面上部に表示されます。
再度、画面上部のタイマーアイコン[]を押下すると、タイマーが画面中央に再表示されます。
生徒側画面
タイマーが開始すると、生徒の回答画面上部にタイマーの残り時間が表示されます。
【ベータ版の場合】
タイマー終了後
先生側画面
タイマーが終了すると、タイマーボタン[]に赤いバッジが付きます。
生徒側画面
タイマー終了後、画面上部に「時間切れ」が一時的に表示されます。
【ベータ版の場合】
先生がタイマーを削除するまで、画面上部に「時間切れ」が表示され続けます。
タイマーの削除については、事項の■ タイマーの削除(タイマーの再設定)をご確認ください。
■ タイマーの削除(タイマーの再設定)
※ タイマーを再設定したい場合も、一度タイマーを削除する必要があります。