すべてのコレクション
ユースケース
遠隔やオンライン授業の方法
遠隔やオンライン授業の方法
zoom等と一緒に使用し、オンラインで授業を行うことが可能です。
サポートチーム avatar
対応者:サポートチーム
1週間以上前に更新

※ オンラインミーティングシステムとは
遠隔拠点とインターネットを通じて映像・音声のやり取りや、資料の共有などができるコミュニケーションツールです(SkypeZoom 等)。

■ 用意するもの

・1人端末1台(PCやタブレット)
 ※スマホや一部タブレットではオンラインミーティングシステムと スクールタクトを同時に画面に表示できない場合もございます。その場合は オンラインミーティング接続用(画面を見る端末)と スクールタクト 用(操作する端末)の2台をご用意ください。
・wifiなどのネット環境
・マイク付きイヤフォン
 ※必須ではありませんが、利用するとご自身も参加者もより聞き取りやすくなります。

■ 使用方法

  1. スクールタクト にログインし、課題を用意する
    参加者が各自 スクールタクトアカウントでログイン出来るようご用意ください。

  2. オンラインミーティングツールを立ち上げる
    スクールタクトを使用しながら他アプリをご利用いただけます。

  3. 参加者が全員ミーティングツールに入ったら授業スタート
    ミーティングに参加するためには、アプリのダウンロードや特定URLのクリックが必要となりますので、予めご確認の上ご利用ください。

★ 授業中は「画面共有」機能を使うと便利 ★

画面共有をすると、自分がみているPCやタブレットの画面がそのまま参加者に配信されます。

例えば . . .

・黒板の代わりに
  スクールタクトの先生用メモを全員に共有し、先生が書きながら説明
・プレゼン発表
  キャンバスを1人が画面共有することで、全員同じページを閲覧

など、様々な使い方があります。

複数校で繋ぐ場合の注意事項

スクールタクトをご利用の別の学校と繋ぐ場合、授業の連携機能はございません。遠隔授業を作成する学校にて、別の学校の生徒アカウントを新たに作成してください。
 例:A学校とB学校で遠隔授業を行う場合
   A学校でB学校の生徒アカウントを新規作成し、授業を作成する
  (授業に参加するすべてのアカウントは、A学校のURLを利用します)

<遠隔講習のお知らせ>

スクールタクト では定期的にオンラインでの講習を行っています。
是非お気軽にご参加くださいませ。
今後のオンラインイベントについて

こちらの回答で解決しましたか?