音声通話機能(β版)は申し込みが必要なオプション機能です。
※ご利用環境については音声通話提供条件・動作環境、または音声通話機能使用マニュアル をご参照ください。
■ 音声講義モード
先生の声を音声講義に参加している生徒全員にリアルタイムに届けられます。
また、先生が指名することで、生徒の発言も可能になります。
※この機能で通話できるのは先生と指名された生徒1名のみです。
必要に応じて、ページ下部に記載のグループ通話モード、もしくは授業チャットを併用ください。
1. 音声授業を開始する
①音声通話アイコンをクリックする
音声通話アイコンは以下の画面で表示されます。
授業詳細画面
回答一覧画面
キャンバス画面
②ブラウザのマイク使用を許可する(2回目以降は表示されない可能性があります)
③[音声講義を開始]をクリックする
2. 生徒が音声講義に参加する
①先生が音声講義を開始すると、授業に参加している生徒側でチャイムが鳴り、音声講義への参加依頼が届く
②生徒が[音声講義に参加]をタップ
③参加した生徒の一覧が先生側の音声講義メニューに表示される
3. 生徒が挙手をし、先生が発言を許可する
①発言をしたい生徒が音声通話バーの[挙手]をタップ
②先生が[音声を許可]をクリック
③通話を許可された生徒は、[通話を始める]をタップ
先生は音声通話バーの[終了]を押すことで音声講義モードを終了できます。
生徒は音声通話バーの[退出]を押すことでいつでも音声講義から退出できます。
音声講義モード終了時に、同月内でご利用可能な通話時間が表示されます。
※ 残り通話可能時間は5分単位で減少します。
■ グループ通話モード
授業に参加している先生・生徒同士でグループ通話できる機能です。
1つのグループにつき参加できる人数の目安は、最大10名です(ネットワーク環境により異なります)。
1. 音声授業を開始する
音声講義モード 1 から 2 の手順で、先生が音声講義を立ち上げます。
2. グループ通話モードに切り替える
①[グループ通話]を選択する
②[切り替える]を選択すると、音声講義モードは終了し、講義に参加していた生徒は全員退出する
※この時点では自動的にグループ通話モードは開始されません。先生側・生徒側が回答画面上でグループ通話アイコンを押した時点で、通話が開始されます。
※生徒同士でグループ通話を利用する場合は共同閲覧・編集モードをONに設定してください。
③先生または生徒が、回答画面上で受話器のアイコンを選択し、グループ通話を立ち上げます。
共同閲覧・編集モードONの場合、どの先生・生徒の回答画面でも立ち上げ可能です。
グループ通話が立ち上がっている回答画面を開くと、画面上部に参加者のアイコンが表示されます。すでにグループ通話が立ち上がっている回答画面で受話器のアイコンを選択すると、そのグループ通話に参加できます。
※回答一覧画面からはグループ通話が開始されているかどうかを確認できません。
グループ通話に参加すると、回答画面上部に、通話時間・参加者を確認できる黒いバーが表示されます。
④グループ通話を退出する際は、[退出]を選択します。
ほかの回答画面のグループ通話に移動したい場合も、参加中のグループ通話を退出する必要があります。
⑤先生はグループ通話から退出したのち、再び音声講義モードに切り替えるか、音声通話機能を終了する必要があります。