トップページ
① 担当授業
自分が作成した授業一覧が表示されます。
② 全授業
自分を含む、同じ学校の先生が作成した全授業が表示されます。
複数の先生で授業を担当する際は、このタブから他の先生が作成した授業を探し、参加することができます。
③ 受講授業
自分が生徒として参加した授業一覧が表示されます。
新しく生徒として参加する場合も、このタブから参加します。
④ 新規授業作成ボタン
このボタンをクリックすると、新しい授業を作成することができます。
⑤ 授業設定変更ボタン
授業右下の︙から、授業内で表示される児童生徒の表示名変更と授業の削除ができます。
受講コードを使った誰でも受講授業の場合は授業名の変更も可能です「科目 - xxx(任意の授業名)」という表示になります。
※ 1年1組のように、学年とクラスが指定された授業の場合、授業名の変更はできません。
⑥ 受講コード
誰でも受講の授業の場合に表示される受講コードです。
これを児童生徒に教え、児童生徒が自分のアカウントから受講コードを入力することで授業に参加することができます。
⑦ 年度表示切り替え
表示される授業一覧を年度ごとに表示することができます。
⑧ 科目表示切り替え
表示される授業一覧を科目ごとに表示することができます。
⑨ メインメニュー
下で説明するメインメニューが開きます。
⑩ お知らせ・お問い合わせチャット
ここをクリックするとチャットでお問い合わせをすることができます。また、schoolTakt/ClassiNOTE からのお知らせが表示されます。
メインメニュー

授業
上記トップ画面が表示されます。
課題テンプレート
授業で使う課題をテンプレート化して再利用、他の先生に公開できる機能です。
※詳細は「白紙から課題テンプレートを作成する」をご参照ください
ポートフォリオ
簡単に自分もしくは生徒の取り組んだ課題の振り返りをすることができる機能です。
※詳細は「ポートフォリオ 」をご参照ください。
マイドライブ
画像や動画などのファイルを保存、他の先生と共有することができる機能です。
設定
外部サービスとの連携の設定ができます。
※ 詳細は「Dropboxとの連携」をご参照ください。
マイアカウント設定
プロフィール変更ができます。
※ 詳細は「プロフィールの更新」をご参照ください。
ヘルプ
マニュアルページが開きます。
実践事例
他校・他社でのスクールタクトの活用例が見れます。
ログアウト
ログアウトできます。