課題単位で生徒の回答に任意のラベルを設定できる機能です。
学年・クラス・校舎などの設定と異なり、ラベル機能は先生アカウントから課題単位で設定可能です。
回答一覧画面において、ラベルで絞り込みができます。
※ 通常課題でのみ設定できます。
※ ラベルの一括設定はできません。
<この機能を使った活用例>
類似の回答同士に同じラベルを付けてグループ分けができます。回答を生徒同士で共有することにより、違いを理解することに繋げられます。
■ ラベルの編集
■ ラベルを設定
- ラベルを設定したい生徒の回答カードのラベルボタン[  ]を押下する ]を押下する
 ※ ラベルボタンは、ラベルの編集をすると表示されます。
- プルダウンで表示されるラベル一覧から設定したいラベルにチェックを入れる 
 ※ 1つの回答カードに6種類まで複数のラベルが設定可能です。
 
- ラベル一覧以外の場所を押下してラベル選択を確定し、[保存]を押下する 
 
ラベルを設定すると、回答カードの下部にラベルの色が表示されます。


 ]を押下する
]を押下する

