メインコンテンツにスキップ
先生アカウントのトップ画面

トップ画面のアイコンなどの説明をしています

2か月以上前に更新

■ トップページ

①メインメニュー

三本線メニュー[]を押下するとメニュー画面が開きます。

詳しくは、本ページ内の■ メインメニューをご確認ください。

②表示年度切り替え

他年度に切り替えて授業一覧を表示できます。

③科目ごと表示切り替え

授業一覧の表示を科目ごとに切り替えできます。

④担当授業

自分が作成した授業一覧が表示されます。

※ 授業の並び替えはできません。

⑤全授業

自分を含む、同じ学校の先生が作成した全授業が表示されます。
複数の先生で授業を担当する際は、このタブからほかの先生が作成した授業を探し、参加できます。

⑥受講授業

自分が生徒として参加している授業一覧が表示されます。
詳しくは、先生が生徒として授業に参加するをご確認ください。

⑦ピン留めした授業

ページ上位に表示されるように授業をピン留めできます。

詳しくは、授業をピン留めするをご確認ください。

⑧授業サムネイル(画像)

授業のサムネイル(授業に表示されている画像)は、その授業内で最後に配布した課題の1ページ目が表示されています。

※ 任意の画像にするなど、変更はできません。

⑨授業設定変更ボタン

授業右下の縦三点アイコン[]から、ピン留め/授業名の変更/ユーザー名の表示設定(授業内で表示される生徒の表示名変更)/授業の複製/授業の削除ができます。

授業の設定変更については、授業の設定を変更するをご確認ください。

以下項目について、詳しくは各ヘルプページをご確認ください。

⑩その他授業

ピン留めされていない授業が作成順に表示されます。

⑪通知

ベルアイコン[]から通知が確認できます。通知が来ると未読数が表示されます。

詳しくは、通知機能をご確認ください。

⑫ヘルプ

はてなアイコン[]からヘルプページを表示できます。

⑬授業表示切り替え

リストビューアイコン[]/カードビューアイコン[]から、授業一覧の表示をリストビュー/カードビューに切り替えできます。

授業は任意での並び替えはできませんが、リストビューでは担当授業を項目ごとに昇降順で並べ替え/任意のキーワードで検索ができます。

⑭新規授業作成ボタン

プラスボタン[]を押下し、新規授業を作成できます。

詳しくは、授業を新規作成する(学校・小中高共通)をご確認ください。


■ メインメニュー

授業

本ページ内の■ トップページで説明している、授業一覧画面が表示されます。

課題テンプレート

授業で使う課題をテンプレート化して再利用、ほかの先生に公開できる機能です。
詳しくは、課題テンプレートとはをご確認ください。

ポートフォリオ

簡単に自分もしくは生徒の取り組んだ課題の振り返りができる機能です。
詳しくは、ポートフォリオをご確認ください。

マイノート

課題を配布しなくても、先生/生徒が個人で利用できるノート機能です。

詳しくは、マイノートをご確認ください。

マイドライブ

画像や動画などのファイルを保存、ほかの先生と共有できる機能です。

※ 2025年3月31日(月)を持ちまして、本機能のご提供を終了します。詳しくは、「マイドライブ」など一部機能提供終了のお知らせをご確認ください。

設定

マイアカウント設定/データの引き継ぎ/授業のロック/利用環境全体の使用容量の確認ができます。

マイアカウント設定では、プロフィールの変更ができます。

以下項目について、詳しくは各ヘルプページをご確認ください。

お問い合わせ

お知らせ・お問い合わせ画面が開きます。

ヘルプ

ヘルプページが開きます。

活用ライブラリ

スクールタクトの活用方法・実践事例などをご紹介している活用ライブラリが開きます。

スクールタクトの操作方法が学べるWeb動画研修やイベント・セミナーへの参加もできます。

詳しくは、活用ライブラリの使い方をご確認ください。

ログアウト

ログアウトできます。

利用期限

現時点での利用期限が表示されます。

こちらの回答で解決しましたか?