メインコンテンツにスキップ

【管理者】アカウントのアーカイブ

2週間以上前に更新

■ アーカイブの仕様

アーカイブとは

アカウントのアーカイブとは、アカウントに関するデータは残しつつ、アカウントの使用を停止することです。アーカイブされたアカウントでは、スクールタクトにログインができなくなります。

生徒の転校・卒業や先生の異動などの理由で、使用していたアカウントが不要になった際に活用します

一度利用したアカウントは、削除ではなくアーカイブすることを推奨しています(誤操作などのためにアカウントを削除したい場合は、誤ったアカウントを作成してしまったをご参照ください)。

なお、必要に応じてアーカイブ解除をすることで、通常アカウントとして復活できます。

※ アカウントのアーカイブ/アーカイブ解除ができるのは管理者アカウントのみです。

※ 通常のアカウントと同様に、アーカイブされたアカウントと同一のユーザーIDも作成できません。

※ アーカイブされたアカウントの利用料金は発生しません。

アーカイブされたアカウントが作成したデータの取り扱い

アーカイブされた先生/生徒が過去に作成したデータは、自動で削除されません

そのため、現在利用中のアカウントからは、以下の操作・閲覧が可能です。

  • アーカイブされた先生が作成した授業・課題の閲覧および操作(全授業からアクセス可能)

  • アーカイブされた先生が作成した課題テンプレートの利用

  • アーカイブされた生徒のこれまでの取り組みの閲覧


■ アカウントのアーカイブ方法

個別にアーカイブ/アーカイブ解除する方法

アーカイブ方法

  1. 管理者アカウントのトップ画面左上の三本線メニュー[]から[全アカウント]を押下する

  2. 上部の[生徒タブ][先生タブ]でアーカイブしたアカウントの種類を切り替える

  3. アーカイブしたい先生/生徒アカウントにチェックを入れ、右上のアーカイブボタンを押下する(複数選択可能)

  4. 表示されるダイアログボックスで[アーカイブ]を押下する

アーカイブ解除方法

アーカイブされた先生/生徒は表示から消え、同ページ下部の[アーカイブした先生/生徒を表示]を押下すると確認できます。

アーカイブされた先生/生徒を解除する場合、アーカイブされたアカウント一覧で解除したいアカウントにチェックを入れ、右上のアーカイブ解除ボタンを押下します。

一括でアーカイブ/アーカイブ解除する方法

CSVを使うと複数アカウントを一括でアーカイブ/アーカイブ解除ができます。

詳細は、【管理者】アカウントの一括更新 をご参照ください。

※ アーカイブされたアカウントをCSV出力する方法はありません。

こちらの回答で解決しましたか?