先生用メモの活用方法
先生用メモの活用方法を紹介します。
サポートチーム avatar
対応者:サポートチーム
1週間以上前に更新

配布した課題は、先生アカウントで先生用メモとして表示されます。

共同閲覧または共同編集モードでは、生徒にも先生用メモが表示されます。

※先生用メモのみを表示させ、他の生徒の課題を表示させない方法はありません。


リアルタイムで授業を進行する際に、以下のような活用方法があります。

1. 課題の解答や解説に利用する

生徒に先生用メモを確認させながら、テキストを書き込んだり図形を動かしたりして解説します。

2. コメント欄でリアルタイムに生徒の反応を確認する

先生用メモのコメント欄に書き込んでもらうことで、授業中の生徒の反応がリアルタイムでわかります。

3. 解答見本を作成する

共同作業OFFにした状態で回答案を先生用メモに追記し、必要なタイミングで共同閲覧/編集モードに戻すことで生徒に公開できます。

または、回答一覧画面右上[︙]アイコンから「先生のキャンバスの非表示」をONにすると、共同閲覧/編集モードの状態のままで先生メモを非表示にできます。再度OFFにすると、生徒は先生メモを閲覧できるようになります。

こちらの回答で解決しましたか?