年度途中での転入などで新しい生徒が増える場合の作業内容・方法をまとめています。
※ ご契約内容によっては、生徒アカウントの追加に伴いご利用料金の変更を伴う場合がございます。詳しくは担当営業までご確認ください。
■ 基本の手順
管理者アカウントでログインし、転入生の生徒アカウントを新規作成する
先生が転入生を必要な授業に参加させる
クラス指定の授業に参加させる場合
対応は不要です。クラス情報が一致する生徒が、自動的に受講生に追加されます。
誰でも受講の授業に参加させる場合
先生が対象の授業の受講生に追加するか、転入生に対象の授業の受講コードを伝えて授業に参加させてください。
※ ほかの先生が作成した授業にも、受講生の追加が可能です。詳しくは、ほかの先生に授業を引き継ぎたい/複数の先生で課題を共有したいをご確認ください。
※ グループ課題については、上記手順の後に個別にグループに追加する作業が必要です。
■ Classi連携でClassiNOTEをご利用中の場合
■ まなびポケット連携でスクールタクトをご利用中の場合
■ Google Workspace連携でスクールタクトをご利用中の場合