1.特定の校舎・学年・クラス向けの授業を作成する場合
- 授業トップページから、「担当授業」のタブをクリックします。
- 作成済みの授業がない場合は[授業を作成する]ボタンを、すでに作成済みの授業がある場合は、右下の青い[+]マークをクリックします。
- 自分が担当する校舎・学年・クラスを、表示される選択肢の中から選びます。
※校舎は校舎情報が登録されている場合のみ選択できます - 科目を選択します。
※小学校のみ、科目の複数選択が可能です - 授業名を設定したい場合は任意の授業名を入力し、[作成]ボタンをクリックします。
※複数科目を選択した場合、授業名の設定はできません - 担当授業のページに作成した科目の授業が表示されます。
→ 選択した学年クラスの生徒が自動的に追加されている授業が作成されています(先生が生徒追加手続きをする必要はありません)。
※学年・クラスを指定して授業を作成した場合、受講コードは付与されません
2.特定の校舎、学年、全クラス向けの授業を作成する場合
(学年共通の科目設定、学年行事のガイダンス・指導等に使えます)
- 授業トップページから、「担当授業」のタブをクリックします。
- 右下の青い[+]マークをクリックします。
- 該当の校舎、学年を、表示される選択肢の中から選びます。
※校舎は校舎情報が登録されている場合のみ選択できます - クラスの選択肢の中から、「誰でも受講」を選択します(選択肢の一番上にあります)。
- 科目を選択します。
※小学校のみ、科目の複数選択が可能です - 授業名を設定したい場合は任意の授業名を入力し、[作成]ボタンをクリックします。
※複数科目を選択した場合、授業名の設定はできません - 担当授業のページに作成した科目の授業が表示されます。
→ 生徒がその授業に参加するには、左上に表示されている4文字の受講コードの入力、または先生アカウントにて事前に生徒を個別登録する必要があります。
※「誰でも受講」の授業に限り、生徒の個別登録が可能です。詳しくは 授業に参加する生徒を編集する をご参照ください。
3.全校生徒向けの授業を作成する場合
(全校行事のガイダンス・指導等に使えます)
- 授業トップページから、「担当授業」のタブをクリックします。
- 右下の青い[+]マークをクリックします。
- 校舎から「全校舎」を選びます。
※校舎情報が登録されている場合のみ選択できます - 学年から「全学年」を選びます。
- クラスの選択肢では「誰でも受講」が自動的に選択されているので変更の必要はありません。
- 科目を選択します。
※小学校のみ、科目の複数選択が可能です - 授業名を設定したい場合は任意の授業名を入力し、[作成]ボタンをクリックします。
※複数科目を選択した場合、授業名の設定はできません - 担当授業のページに作成した科目の授業が表示されます。
→ 生徒がその授業に参加するには、左上に表示されている4文字の受講コードの入力、または先生アカウントにて事前に生徒を個別登録する必要があります。