白紙から課題を作成する方法と、テンプレートを使って作成する方法があります。
① 白紙から課題を作成する
- 課題を追加したい授業の詳細ページの単元タブをクリックし、単元バーの右側[+]ボタンをクリックすると課題テンプレートを選択する画面が表示されます。
2. 「白紙」を選択し、[新規課題を追加]をクリックします。
3. 手書きやテキストの追加、PDFや写真をアップロードして素材を切り貼りすることで課題を作成します。
※作成内容は自動保存されるので、作成を中断してページを閉じたりしても問題ありません。
4. 作成が完了したら、生徒に配布するタイミングで、右上の配布ボタンを押します。
5. 課題名・提出期限・共有の有無を設定・変更できます。
[配布する]を選択すると課題が生徒に配布され、アクセスできるようになります。
また、すでに授業に参加している生徒には通知が届きます。
② 課題テンプレートを使って課題を作成する
- 課題を追加したい授業の詳細ページの単元タブをクリックし、単元バーの右側[+]ボタンをクリックすると課題テンプレートを選択する画面が表示されます。
2. 学年、教科、公開設定、キーワードなどで課題テンプレートを検索します。
3. 使用するテンプレートが決まったら、そのテンプレートをクリックし、[このテンプレートで作成する]をクリックします。
※テンプレートの文字や図形などは好きに編集することができます。変更も自動保存されるので、作成を中断してページを閉じたりしても問題ありません。
4. 作成が完了したら、生徒に配布するタイミングで、右上の配布ボタンを押します。
5. 課題名・提出期限・共有の有無を設定・変更できます。
[配布する]を選択すると課題が生徒に配布され、アクセスできるようになります。
また、すでに授業に参加している生徒には通知が届きます。