メインコンテンツにスキップ
Classi ID連携でのご利用について
4か月以上前に更新

■ ログイン方法

先生 / 生徒アカウントでログインする場合

  1. Classi ホーム画面の[連携サービス]をクリックしてください

  2. ClassiNOTE ロゴ右の[ログイン]をクリックしてください

 

管理者アカウントでログインする場合

当社よりお渡しした、「アカウント通知書」に記載のURLにアクセスし、記載のID・パスワードを使ってログインしてください。

※ 管理者アカウントについての詳細は、本ページ内名前情報についてをご確認ください。

 


■ アカウント作成・年度更新

ClassiNOTE上では、新規のアカウント作成はできません。

必ず、Classiの管理者画面で新規アカウントの追加をし、新規作成したアカウントのClassi連携サービスから、ClassiNOTEへログインしてアカウントを作成(反映)してください。

学年・クラス変更などの年度更新作業も、Classi側での操作・設定になります。

 


■ 連携するアカウントデータ

生徒がClassiNOTEにログインすると、以下の項目について、Classi上のデータが自動で反映されます。

※ ログイン毎にデータが反映されるため、ClassiNOTE上で名前やクラスを書き換えてもClassi上の最新データに上書きされます。

  • 名前:Classiの「校種+学年+クラス+出席番号」 が自動で登録
       (例|中学1年生1組:1)

  • 学年:Classiの「学年」の数字が自動で登録

  • クラス:Classiの「校種+学年+クラス」が自動で登録(例|中学1年生1組)

 

 

名前情報について

Classi の個人情報ポリシーにより、ClassiNOTE にはClassi側の生徒の氏名情報は自動で連携されません

そのため、ClassiNOTE 上では、生徒の「姓・名」欄への名前登録を推奨しています。登録は、ClassiNOTEの管理者画面で行う必要があります。


ClassiNOTEの管理者画面へのログインには、専用のURL・ID・パスワードが必要です。

ご利用開始時にClassi社よりお送りしているスターターキット内、または当社よりメールでお送りしている「ClassiNOTE アカウント発行通知書」に記載されている、管理者用のURL・ID・パスワードを使ってログインしてください。

※ 初回ログイン後は、お手元でパスワードの変更をお願いいたします。

ClassiNOTE管理者画面でのアカウント情報の登録・変更方法については、【管理者】アカウントの一括更新をご確認ください。
​ 

 

自動連携以外のアカウントデータについて

自動反映される3つのデータ以外(名前のよみや出席番号など)をClassiNOTEに登録したい場合、姓・名情報と同様にClassiNOTEの管理者画面で登録を行う必要があります。

ClassiNOTE管理者画面でのアカウント情報の登録・変更の方法については、【管理者】アカウントの一括更新をご確認ください。
​ 

 

管理者からの生徒情報の個別編集について

ClassiNOTEの仕様では、クラス名は6文字までの字数制限を設けています。Classi側でクラス名を7文字以上で設定している場合は、そのクラス名がそのままClassiNOTEに反映されます。この場合、連携後にClassiNOTE管理者アカウントから生徒の個別編集を行おうとすると、クラス名の文字数オーバーで編集/登録を完了できない事象が発生します。 ただし、CSVを使った一括更新であれば、クラス名が7文字以上のままでもニックネーム・出席番号などの編集が可能ですので、必要に応じてご活用ください。


■ アカウントのアーカイブ

アカウントのアーカイブとは、アカウントに関するデータは残しつつ、使用を停止することです。

アカウントのアーカイブや削除は、ClassiとClassiNOTEでは連携されません。ClassiとClassiNOTE、それぞれで作業が必要になります。

たとえば、Classiでアカウントの利用停止や削除を行っても、ClassiNOTEには連携されず、ClassiNOTEのアカウントは残り続けます。

ClassiNOTEのアカウントをアーカイブする場合は、Classiに管理者アカウントでログインし、ホーム画面からClassiNOTEへログインしてください。

アーカイブの仕様・操作方法については、【管理者】アカウントのアーカイブをご確認ください。

なお、ClassiNOTE上でアーカイブしたアカウントでも、Classiを経由してClassiNOTEにログインすると、アーカイブが解除され、引き続きClassiNOTEをご利用いただけます。

ClassiNOTEにログインさせたくないアカウントの場合は、Classi側でも忘れずにアカウントの利用停止処理を行ってください。

操作方法については、Classiのマニュアルをご確認ください。


■ その他注意事項

授業作成時

先生アカウントで ClassiNOTE にログインすることで、担当のクラスの生徒アカウントが、ClassiNOTE 上にも自動で作成(反映)されます(Classi で登録されているクラス情報が反映されます)。
Classi 上での担当クラスの設定は、以下の画面での設定となります。

以下のような場合、Classi側の情報がClassiNOTE側にまだ反映されていない可能性があります。生徒の初回ログインを待ってから確認してください。

詳しくは該当のクラス・生徒が表示されないをご確認ください。

  • 授業作成時、該当のクラスが表示されず選択できない

  • クラス指定の授業の受講生に、当該クラスに所属している一部の生徒が表示されない

  • 受講生追加画面やポートフォリオ画面に、新たにアカウント作成した生徒が表示されない

 

 

回答一覧画面での並び順

生徒の回答を、名前順(あいうえお順)・出席番号順などにソートしたい場合、ClassiNOTEに直接データを登録する必要があります。

本ページ内、自動連携以外のアカウントデータについてを参考にデータ登録を行ってください。


参考

こちらの回答で解決しましたか?